こんにちは!
今日も大阪は暑いです^_^; いかがお過ごしですか?
リフレを受けてくださったお客様が時々、
「寒いです。ちょっとゾクゾクするんですが、これはリフレと何か関係あるんですか?」と、おっしゃることがあります。
リフレクソロジーは全身の血行を良くして自己治癒力を高め、心身共に深くリラックスさせる健康法ですが、施術をすることによって、
いくつかの反応が起こることがあります。
施術後は寒く感じることがある、ということもその反応の一つなのですが、今日はそんな
施術後に起こりうる反応について、いくつか書いてみようと思います。
*ポカポカする *ゾクゾク寒く感じる *皮膚がかゆい *足が軽くなる などなど…
これらはいずれも
血行が良くなることによって起こる反応です。
血流が良くなることによって体温が上がり、ポカポカして一時的に皮膚がかゆくなったりします。
寒い季節にお風呂に入ると肌がかゆくなることがありますね。それと同じ反応です。
そして、下半身にたまっていた水分が全身にまわるようになりますので、むくみが取れ、足が軽くなります。
寒く感じるのも、血行が良くなって体温が上がることによって起きる反応です。
一時的なことなので、全く心配することはありません。
むしろ、それだけ全身の血行が良くなり、末端まで血の巡りが良くなっている証拠ですので、リフレの効果がきちんと現れているということになります(^^)ちょっと寒さを感じる…という時は、カーディガンやひざ掛けなどでしばらく調節をしてみてください。
*せきやくしゃみ、鼻水、げっぷが出る *尿の色が濃くなったり、量が増える *便の量が増える などなど…
これらは、
老廃物を排出しようとして起こる反応です。
(もちろん、全員に同じ反応が出るとは限りません。皆さんそれぞれです)
他にも湿疹や吹き出物が出る…ということもあるそうですが、もちろん全て一時的な反応です。
その方の体質によって、いろいろな方法で体内にたまった老廃物を排出しようと身体が反応を始めます。一番顕著にでるのは排尿の回数が増えたり、色が濃くなるまたは臭いがきつくなる、といったことでしょう。
便秘気味だった方が施術後トイレに駆け込む…ということもありますが、それは大腸の反射区をよく揉みほぐしたことにより、腸の蠕動運動が始まって、たまっていた便が動き始めたことによる反応なのです。
げっぷが出たり、トイレの回数が増えたり…と、一見困ったり恥ずかしい反応かもしれませんが、身体にとっては大変素晴らしい排出反応なので、「リフレが効いてる!」(*^^)vと、むしろ喜んでくださいね♪
*疲労・倦怠を感じる *眠くなる *身体が重く感じる *悩みや辛かったことなどを急に話しだす などなど…
これらは
施術によって心身が深くリラックスを感じたことによって起こる反応です。
身体が重くなったり、疲労・倦怠感が起きるなんて、それじゃリフレを受ける意味がない! なんて思いますよね。
でもこれは本当に深くリラックスをすると、全身の緊張感が抜けて、今まで張り詰めていた筋肉や心の硬直がふっと緩むからなんですね(^^)
それによって眠くなったり、今まで封じ込めていた疲れがどっと表面に出てきて起きる反応なのです。
そして、
場合によっては急に泣き出したり、心に抱えているけど誰にも打ち明けられなかった悩み事や心配を、施術中にお話しになる…というようなこともあるそうです。
リラックスすることによって、心の奥まで開放される…と、いうことなんでしょうか。。
もし、施術中に心の中にたまっている何かを開放したくなったら、どうぞ遠慮なくお話しになってください。
『話す』というのは『放す』・『離す』 とつながるんだと、昔誰かから聞いたことがあります。
お話になることで文字通り、辛い事柄を自分から離す、手放す、ということができるなら、これが本当の『癒し』になるのかもしれません。もちろん、その後、
アロハタロットでセラピーや占いをすることもできますので、その時はお気軽にご相談くださいね。
最後はちょっとタロットの宣伝も入ってしまいましたが(^^ゞ、今回はリフレクソロジーの好転反応について、ご紹介いたしました。
好転反応はいずれも長くて2~3日で終わりますので、ご安心くださいませ。
心身共にリラックス♪
ブログ村に参加しています♪ポチっと一押しお願いしますm(__)m
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト